続・ほのぼの日記

いらっしゃいませ!ほのぼのしてもらえるようなエピソード、あり〼

1日1捨てのすすめ

天気予報が外れていい天気。

おかげで久しぶりの洗濯ができました。

 

もともと洗濯って好きな方の家事だったのに、夫が嫌うからなんとなく自分も面倒に感じるようになった。よくない影響。

でも晴れた日に、洗濯物が揺れるのを見るのはきもちがいい。

白いTシャツに青空が透けてる。こりゃ、あっというまに乾くな。

 

f:id:pocca_poca:20200705123121j:plain

去年の夏、神戸にふく風

 

 

最近はまっていることがある。

それは、「1日1捨て」という新習慣。

文字通り、毎日なんでもいいからひとつだけ捨てる。

たとえば、壊れたドライヤー。使い切った電池、段ボール箱、複数枚あるエプロン、趣味じゃないコースター。

 

 

コンビニで立ち読みした雑誌に書いてあって、これはいいと取り入れて2週間。無理のないペースで不要なものが片付けられていく。

「今日は何を捨てようかな?」と1日考えていれば、なにかしら見つかる。

もし2つ以上見つかってしまったときは、ぐっと我慢。一気に綺麗にしてしまいたいところだけど、どっちかひとつを選ぶ。

——こっちは明日捨てよう。

そうやってペースを乱さないことで、着実にものがへっていく。楽しい。

 

 

最近では、夫と「今日の捨て物なんにする?」と声を掛け合うようになった。

捨て物。

我が家で使われるようになった新しい言葉である。

 

 

言葉というのは、文化と密接につながっていて、一語で表されるものっていうのは、その文化にとって大事な概念だ。

たとえば最近だとソーシャルディスタンス

「人と人との距離を適切に保つこと」っていう複合表現じゃなくて、一つの言葉として、地位を確立してる。(※ソーシャル+ディスタンスという複合表現じゃないかと思ったあなた、鋭いです。でもここではイディオムも一語として考えたい)

 

 

我が家にとって、「捨て物」という新しい文化が生まれた。

 

 

夫にとって、洗濯以上に苦手だった片付けだけど、「捨て物」ならなんだか楽しそうにやっている。

よかったよかった。

私のストレスもなくなって、よかったよかった。

 

f:id:pocca_poca:20200705123416j:plain

ふたりとも好きなのは珈琲を入れること。これは争奪戦になる。